stage Y's  
YUKI TAKEZAWA ARCHITECT & ASSOCIATES  
home works profile contact stage愛犬家住宅's insta facebook
 stage 84  完成写真
  stage 84 (#130)   - 高台のわが家 ~深い軒がある家~  -  ( N 邸 ) - 建 築 日 記 -   
s84kenchikuchu-70 s84kenchikuchu-69 s84kenchikuchu-68 05/10/2021 写真撮影


“しんめんもく” の後藤カメラマンによる
完成写真撮影。

朝9時から始まり、途中軽く昼食をとり、
昼の部は4時頃終了。

夕景は 陽が沈んでから・・
陽が長くなったので、夕方 6時過ぎ頃
から夜の部の撮影。
高台にあるので、夜景がとても綺麗!!
部屋中の明かりを消して、夜景を撮る。
それを後から合成するらしい。

夜の部終了は 8時過ぎでした。
N邸の皆さま 遅くまで ご協力いただき
ありがとうございました。

毎度おなじみの夫婦漫才を交えながら
の楽しく、時々緊張の一瞬もありぃ!
の充実した一日でした。

できあがりが楽しみっ♪
s84kenchikuchu-70                                 雨に濡れずに玄関にたどり着ける 軒の深~い屋根♪
s84kenchikuchu-67 s84kenchikuchu-66 s84kenchikuchu-65 03/19/2021 見学会

今回は告知をせずに、現在進行中の
お客さまだけをご招待しました。

ゆっくり お話ができ、ゆっくり見ていた
だくことができて、素敵な時間を過ごす
ことができました。


合間に写真をパチリ♪ 
手洗い特集してみました。


玄関を入ってすぐクロークがあり、
そこで 手を洗えるようにしました。
きょうび 大事です。デスデス。

真ん中の写真は1階トイレの手洗い器。

右の写真は2階トイレです。
吹きガラスの作家さんに手洗い器を
吹いてもらいました。
カウンターの下に照明器具を取り付けて
光る手洗い器になっています。
s84kenchikuchu-64 s84kenchikuchu-63 s84kenchikuchu-62 03/19/2021 完了検査



民間検査機関の完了検査です。
色々と褒めちぎって帰って行かれました
ふふ。。。


こちらの家のイメージカラーは
ブルーグレー。
外部木部はは屋根や水切りに
合わせて濃く、内部は もう少し優しい
ブルーグレーにしました。


サニタリールーム。
家の中で洗濯物を干すことができる
ように、トップライトとエアコンを設置
しました。
南に面した 眺望のいい部屋です。
空を見ながら、遠くの山や川を見ながら
の朝の歯磨き。
素敵な一日を過ごすための始まりの
部屋になると思います。
s84kenchikuchu-61 s84kenchikuchu-60 03/13/2021



玄関、ポーチの床タイルが張れています
テラコッタ調のタイル、この家らしく
なってきました。


階段下収納に建具が取り付けられ
ました。 
これだけでも たっぷり収納できます。
大工さん泣かせ、建具屋さん泣かせの
階段下収納です・・
こんな面倒な図面に、ちゃんと答えて
くださる 建築会社さんに 感 謝 !!


2階、もう少し将来、使うことになる
子ども部屋♪
2階のイメージカラーは ブルーグレー
です。


トイレの木建。
レバーハンドルも透明のブルーで。


今日の風景・・・
窓から大きな空や遠くの風景が見える
のは、本当に気持ちいいものです。

s84kenchikuchu-59 s84kenchikuchu-58 s84kenchikuchu-57
s84kenchikuchu-56  s84kenchikuchu-55  s84kenchikuchu-54 03/01/2021


クロス下地のプラスターボードの
継ぎ目にパテを塗って扱いています。
これをきちんとしておかないと、クロスを
貼った後、継ぎ目が見えたり、ヒビが
入ったりします。


6帖のクローゼット、パテ 終了。


バルコニーからの眺め。
旭川の河原や中洲が見えます。

空、雲のさま、
山、四季の移り変わり
川の流れ・・はちょっと見えないかな・・

こうして 遠くに目をやると
なんだか 気分が晴れ晴れします。

工事委は終盤! 
s84kenchikuchu-53 02/20/2021


2階のサニタリールームからの眺望♪

歯磨きしながら・・・

洗濯しながら・・・

お風呂上りに・・・

山が薄桃色になり、夏が来ると青葉に、

朝晩ちょっぴり冷え込む頃には黄金色に

そうして 木々から枯れ葉が舞い散った

後は、静かな静かな 冬の到来。

この家で 四季を刻んで生きてゆく
s84kenchikuchu-52 s84kenchikuchu-51 s84kenchikuchu-50 02/16/2021

2階、サニタリールーム。
ここで洗濯物を干します。
トップライトがありよく乾くと思います。


キッチン横のわずか1帖の食品庫ですが
立体的に計画すれば かなりの量の
収納力です。
下段にはワインクーラーもセット!!


階段下の収納庫は これ位の収納力
です。
ダイソンの掃除機を充電するための
コンセントもあります。
s84kenchikuchu-49 s84kenchikuchu-48 02/06/2021



2階プレイ―ルームの吹き抜け空間に
ステンドガラスが入りました。
今は 外壁に養生をシートをしていますが
窓からの光やトップライトからの光が
が入ってくると、光を通して綺麗に輝く
と思います。



階段下はきっちり有効に収納庫を造り
ます。
できあがりを乞うご期待です。
s84kenchikuchu-47 s84kenchikuchu-46 01/29/2021


竹藪を伐採して すっきりしました。

残っている竹藪は 所有地ではないので
伐採できません・・
が、放っておくと地下茎が侵入してくる
ので、課題が残ります。

さて、この急斜面をどう料理するか・・・
なかなか手ごわい・・!
s84kenchikuchu-45 s84kenchikuchu-44 01/16/2021


わが事務所のシート看板がやっと
お目見えです。
前の現場で使ってたものがなくなって
新しく作ってくださいました。 感謝♪
自分の事務所の大きな名前を見るのは
なかなか いいものです。
うんうん (*・ω・)

和室にカウンターを造ります。
正座はきついので、堀こたつのようにして
足を伸ばすことができます。
これでゆっくり お勉強できるかな・・
s84kenchikuchu-43  s84kenchikuchu-42 01/06/2021


コロナ禍の中 新しい年が始まりました。
工事が止まることなく、 誰一人感染
しないよう、一層気を引き締めて 生活
しようと思います。


さて、現場は階段が完成していました。
これで梯子を使わずに 2階に上がる
ことができます。


小屋裏物置も形が見えてきました。
荷物でいっぱいになるまでは、子どもサン
の格好のかくれんぼ場所になりそう・・♪
s84kenchikuchu-41 s84kenchikuchu-40 s84kenchikuchu-39 12/26/2020


ステンドガラスを買いに アンティーク
ショップ ポートベロへ。
大量にある中から やっと見つけ出した
3枚。

最初に気に入ってた1枚を残して、
2枚をご購入。
大きいのはリビングの建具に、
もう1枚は 2階プレイルームの吹抜に。

トップライトからの光を通して、きっと
素敵になるはず。
s84kenchikuchu-38 s84kenchikuchu-37   12/24/2020


クリスマスイヴです。
来年のイヴの夜には この家にも
サンタさんがやって来ます。 きっと♪



タイムリーに、ちょうど階段の段板を
設置するところでした。
既製品をポンと据えるのではなく、私が
描いた面倒な図面通り 忠実に造って
くれています。
私はCADで描くだけですが、現場では
実寸の柱図を描き、一段ずつ合わせて
造っていきます。

こうやって 一軒の家ができてゆく。
凄いことです!!
大工さんって 凄いです!!
s84kenchikuchu-36 s84kenchikuchu-35
s84kenchikuchu-34 s84kenchikuchu-33 12/12/2020


壁に断熱材が入りました。
ピンク色のカバーで養生している柱は
化粧柱です。傷がつかないようにする
ためのものです。


天井はプラスターボードの下地、野縁が
施工されています。
s84kenchikuchu-32 s84kenchikuchu-31 s84kenchikuchu-30 12/03/2020


サニタリールームのトップライトが
取り付けられました。
ここで 洗濯物を干します。
南向きの部屋にトップライト、バッチリ
乾くと思います。


今日は建具屋さん 家具工事屋さんも
交えて 細かい寸法、納まり等
打ち合わせします。


ユニットバスも入ってます。

着々と・・・
s84kenchikuchu-29 s84kenchikuchu-28 11/23/2020



足場ができたら 一度は屋根の上まで
上がらないと気が済まない性分・・

で、上がろうと試みたのですが、屋根の
上まではたどり着けず、途中で断念・・

この土地は高台にあるので、見晴らしが
とてもいい。
少し空が近く感じてなんだかワクワク
します。



軒先換気孔もきっちり施工されてます。



片流れの屋根とそのむこうに広がる空
とのコントラストが美しくて 思わず
パチリ! 
ここから 携帯を落としたら、悲しいこと
になってしまう・・・と気をつけながら!



外壁のラス板も張り終わり、工事は
どんどん進んでいます。
s84kenchikuchu-27 s84kenchikuchu-26
s84kenchikuchu-25  s84kenchikuchu-24  s84kenchikuchu-23 11/11/2020   構造検査


すべてのスジカイが取り付けられたので
本日 構造検査です。

金物のボルトの取付忘れとか、適切に
横架材に取り付けられているかとか、
図面通りの位置に 図面通りのスジカイ
が施工されているか等など、細かく
検査してくれます。


ちょっとした注意があった程度で、無事
終了。


工事は 雨が降った時に内部が濡れな
いように・・の順番で進みます。
本日はサッシの取付です。
これで 雨、風、が凌げます。
      s84kenchikuchu-22      s84kenchikuchu-21 11/03/2020


検査機関による 基礎の配筋検査の次は
棟上げ後の構造検査です。

スジカイが図面通り入っているか、
使われている金物は適切に取り付けて
いるか等、検査があります。

スジカイを施工後 柱と柱の間に
455ピッチで間柱を施工します。

棟柱に取り付けられたお多福さん、
ひっそり現場を見守っています。
s84kenchikuchu-20  s84kenchikuchu-19

s84kenchikuchu-18  s84kenchikuchu-17  s84kenchikuchu-16
10/25/2020   棟上げ 快晴☀

 大安、たいら

 【たいら】・・・物事が平等円満に成立
         する日。
         地固め、柱立てなどの
         祝い事は円満の結果。



N邸2代目くんの家の棟上げ。

初代N邸がすぐご近所なので、

まるで 実家に帰ってきたみたいに

お茶やお菓子をいただいたり・・・

妻さまのご両親も 他県から来られて
いて・・

とても いい 一日となりました。



現場の皆さま 

朝早くから お疲れさまでした。 

ありがとうございました。




― おたふく (お多福) の由来 ―

千本釈迦堂の棟梁 大工(高次)さんの妻 阿亀(おかめおたふく) さんの 言い伝えから、由来しているようです。

大報恩寺(京都市上京区 : 千本釈迦堂)の本堂を造営する際、 大工の棟梁であった高次が 代りのない柱の寸法を 切り誤ってしまい 困っていたそうです。

それを見た妻のおかめが 枡組を用いたらどうかとひと言アドバイスし、 その結果無事に竣工させることができました。

しかし、おかめは 女の提案で大任を果たしたことが知れてはと、 上棟式を待たずに自害してしまったそうです。

高次は妻の冥福を祈り宝篋印塔(おかめ塚)を建て、おかめの名にちなんだ福面を付けた扇御幣を飾ったとされています。

その後、大工の信仰を得るようになり 今日でも上棟式には お多福の面を着けた御幣が飾られています。
s84kenchikuchu-15  s84kenchikuchu-14 10/21/2020   土台据え


25日はいよいよ棟上げ。

現場は 土台を据えています。

晴れますように!
s84kenchikuchu-13 s84kenchikuchu-12  s84kenchikuchu-11 10/01/2020   配筋検査

二代目N邸 本日 検査機関による
配筋検査です

・配筋切断部のチェック。
・かぶり厚さを確保するための
 スペーサーブロックのチェック。
・主筋の径D13が200mmピッチで
 配筋されているか。
・鉄筋の継手長さが13φ×40倍に
 なっているか などチェックします。


こんな 空が青い日は 事務所で
図面描いてるより 現場がいい・・
いつもいつも 素敵な邂逅に 
感謝を新たに・・
s84kenchikuchu-10  s84kenchikuchu-09 s84kenchikuchu-08 09/23/2020


・基礎工事 着工です。

 擁壁の上が建築場所なので、

 いろんな工事が 大変そうです。
s84kenchikuchu-07  s84kenchikuchu-06  s84kenchikuchu-05 09/12/2020  地 鎮 祭

【先勝】 【おさん】
万物を納めるのによい日とされています

快晴の本日・・・ではなく、なぜか 
地鎮祭の間だけ雨☔・・・
またまた 雨男の現監督さんの威力に
負けてしまいましたが、
ま、しっかり “地 固まる” ということで♪

24年前、設計させていただいた 
N邸の地鎮祭の写真。
まだ 足が地面に届かず 座っている
真ん中の男の子・・
今日の地鎮祭はこの男の子の住宅
です。

感 無 量 ・・・!!
s84kenchikuchu-04   s84kenchikuchu-03 07/24/2020  岡ガスショールームへ


夫さまもお料理されるので、じっくりと
いろんなガスレンジを確認中!

予約をしておくと 簡単なお料理体験も
できます。
今回は短時間コースだったので、
かる~く フレンチトーストを作りました♪
s84kenchikuchu-02    s84kenchikuchu-01 07/23/2020  LIXILショールームへ


キッチンを選びに来ました。

一番いいのを最初に見てしまうと 
そりゃぁ いいですよねー・・・

カウンターやシンクの材質・色・大きさ等
決めなければいけないことがたくさん
ありますが、楽しいひと時♪
stage Y's (ステージワイズ)  一級建築士事務所
岡山県岡山市北区舟橋町2-24 〒700-0841   tel: 086-803-5125  E-mail: takezawa@stage-ys.co.jp


下足箱